レースについて

概要

Komono
Four Peaks Trail

距離:38km 
累積標高:2700m 
制限時間:10時間

開催日

2025/5/25(日)

受付メイン会場・ゴール

菰野町役場

スタート

三重県民の森

計測

手動計測(IBUKIのシステム計測)

申込受付期間

2025/3/1(土)00:00~ 2025/4/20(日)23:59

定員

100名

参加料金

10,000円(IBUKI貸し出し)
9,000円(IBUKI持参)

※クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
表彰・記録

男女別1位~5位 賞状と賞品(地場産品等)
参加賞、とび賞あり。

※完走証はWEB完走証となります。各自でダウンロードしてください。(印刷可能) 
※参加賞、とび賞賞品はゴール後にお渡しします。
※当日DNSの方は、大会開催後に食品を除く参加賞を郵送いたします。
※参加賞は、ゴール後にIBUKI返却と合わせてお渡しします。
大会当日スケジュール

4:30〜6:00 
受付・必携品チェック(メイン会場)

6:00・6:15 
スタート会場へのシャトルバス移動(メイン会場)

6:45 
オープニングセレモニー(スタート会場)

7:00 
レーススタート(スタート会場)ウェーブスタート(50人ずつ2組) 

11:00 
CP1 関門時間 

13:00 
CP2 関門時間

15:30 
CP3 関門時間

16:00 
表彰式(メイン会場)

17:00 
制限時間(10時間)

※スケジュールは当日の気象条件、レースの進行により変更になる場合があります。 ※関門時間(7:05スタートの選手は関門時刻ば5分延長となります。)
中止の場合

雨天決行ですが、大雨、暴風等の警報発令局地的集中豪雨などの予報、その他自然災害が発生した場合は、大会を中止することがあります。中止の場合は、前日17時までに⁨⁩大会HP、インスタグラム、メールでご連絡します。 レース前、あるいは途中でも天候悪化などで主催者の判断により中止することがありま す。その場合も、参加費は返金しません。 

当日緊急連絡先

大会本部 TEL:080-2652-660(当日午前4時より)

エントリー資格

参加資格:18 歳以上の男女 20 km以上のトレイルレースを完走し、今大会が山岳地帯で行われる競技の特殊性を理解し、この種のレースで起こりうる問題(雨、雪、風、低温)に対して自らが対処し、自らが責任を負うものと十分理解している事。全コースを迷うことなく制限時間以内に完走できる能力を持っていること。公道において、交通規制を行わない為交通規則を守る事。

競技規則

1 定められたコースのタイムレース形式(IBUKI にてタイム計測)
※一般の方や車の通行時など、誘導員が指示を出した場合はそれに従ってください。
2下記関門に制限時刻を設けます。
第一関門:朝明砂防学習ゾーン(16 km地点) 関門時刻 11:00 スタート後 4 時間
第二関門:武平峠 (24 km地点) 関門時刻 13:00 スタート後 6 時間
第三関門:蒼滝駐車場 (30 km地点) 関門時刻 15:30 スタート後 8 時間
※関門の制限時間を越えた選手はレースを中止し、エイド係員の指示に従い下山してください。
※コース後半長石登山口から大石公園までは危険個所の為、なるべく歩行してください。
※御在所ロープウエイ湯の山温泉駅前広場周辺は、歩行区間となります。
3 全コースにおいてストックの使用は禁止します。
4 レース中のイヤホン(骨伝導含む)の使用は禁止します。
5 ゼッケンは上半身前面に装着してください。IBUKI はザック上面に装着してください。
6 リタイヤ(棄権)した選手は、エイドステーションで申告し、IBUKIを返却。
係員の指示に従い、下山してください。※IBUKI 紛失の場合は実費を請求させていただきます。
7 競技を続けることが不可能と判断された選手は係員の判断で競技を中断させることがあります。
8 レース中の天候不良などにより主催者が安全に大会を運営できないと判断した場合、大会の中止競技内容を変更する場合があります。
9 以下の選手は失格とします。
競技規則に違反したり、係員の指示に従わなかった選手。必携装備を持っていない選手(紛失も)
関門の制限時間、フィニッシュ時刻に間に合わなかった選手。

注意事項

1 本レースは鈴鹿国定公園内を使用するレースです。多種多様な動植物が生息しており、貴重な自然環境の中で行われることを認識し、自然保護のルールを順守してください。
2 コース上の動植物の採取、損傷を固く禁止します。
3 ゴミは絶対に捨てないでください。またゴミを発見したら出来る限り回収してください。
4 トイレはエイドステーション、MAPに記載の物を利用してください。止むを得ない時には携帯トイレを使用しゴミは持ち帰ってください。
5 レースを災害、事故などにより続けることが不可能と判断した場合レースを中止することがあります。その場合参加料の返金はいたしません。
6 ケガ、体調不良の選手を発見した場合は、速やかに大会本部に連絡してください。
7 救護所は各エイドステーションにあり、救護者が待機しています。
ケガ、体調不良について応急処置は行いますが、それ以外の責任は負いません。
スタッフが必要と判断した場合は病院に搬送します。その際の医療費は自己負担となります。マイナンバーカード(保険証)を持参ください。また病院からの移動は自己負担でお願いいたします。
8 大会中の写真、映像、記録、記事等の掲載権は主催者に属します。
選手、サポーターの方がご自身で撮影された写真、映像については私的にご利用いただいて構いません。自身以外の被写体については名誉棄損などの誹謗中傷に該当することの内容ご注意ください
9ゴール地点での必要な荷物については受付で1点お預かりします。
ただし貴重品、壊れ物等については各自で管理してください。主催者側では紛失、破損の責任は負いません。
9 本大会の内容変更はSNSでお伝えします。大会中は各エイドステーションでお伝えします。

必携装備

※レース中必携品の確認をする場合があります。必携品不足が判明した場合如何なる場合も失格になり、レースを続ける事は出来ません。
1 受付時に配布されたゼッケン、IBUKI 端末 ※紛失の場合は失格、実費をご請求します。
2 1リットル以上の水分と補給食。
3 携帯電話 (十分に充電し、常に連絡がつくようにしてください。)
4 ヘッドライト(コース後半は暗くなる場合があります。)
5 レインウェア上下 (シームレス加工がしてあるフード付きの上下)
6 ファーストエイドキット サバイバルブランケット
7 マイカップ (エイドに紙コップの用意はしません。)
8 熊鈴(住宅地では鳴らないようにしてください)
9 コースのGPXデータを入れた地図アプリまたは時計

コースマップ

①三池岳登山口(8km):ウォーターステーション
②朝明砂防学習ゾーン (16km) :エイドステーション ※11時00分
③武平峠(24km) :エイドステーション ※13時00分
④蒼滝駐車場(30km) :エイドステーション ※15時30分
⑤メイン会場(38km) :フィニッシュ ※17時00分
※関門時間(7:05スタートの選手は関門時刻ば5分延長となります。なお、当日の気象条件、レースの進行により関門時刻の変更を行う場合があります。)

受付メイン会場(菰野町役場)

受付

時間:2025年5月25日(日)4:30より~6:00(当日受付のみ)

場所:菰野町役場 三重県三重郡菰野町大字潤田1250番地 (けやき北側駐車場)

シャトルバス:発車時間 6:15
下記会場図の乗車場で待機し、いずれかのバスに必ずご乗車ください。
※シャトルバスにてスタート会場である三重県民の森に向かいます。
※選手は自家用車で三重県民の森に行かないでください。応援の方は除きます。

スタート会場(三重県民の森)

場所:三重県民の森 三重県三重郡菰野町千草7181-3

オープニングセレモニー・競技説明:6:45~

スタート時間:①ゼッケン1番~50番 7:00 ②ゼッケン51番~101番 7:05

応援される方へ:学習展示館の北側駐車場と大駐車場をご利用ください。
※自然学習展示館前はシャトルバス乗車場となるため、駐車禁止となります。

大会で撮影した写真などの肖像権について

大会中の映像・写真・記事・記録・位置情報・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。